フットサルシューズは何を基準に選んでいますか?



良いとか悪いとかの話ではなく。
フットサルシューズって、何を基準に選んでいますか??




デザイン?
色?
ブランド?
足の形?
履きやすさ?
グリップ感?
シューズの柔らかさ?硬さ?
ソールの形?
・・・

その他にもいろいろとフットサルシューズを選ぶ基準があると思います。


私は、昔は完全に『デザイン』で選んでいました。^^;


このシューズ、カッコいい!
買おっと。

こんな感じ。^^;



スポンサードリンク



それからしばらくして、なんとなく買ったアディダスのトップサラを履いていました。

何の違和感もなく、けっこう長い期間そのトップサラを掃き続けていたのですが、さすがにシューズの内側がヘタってきたので、買換えを考えていたのです。

スポーツ用品店行き、好みのデザインのシューズを試し履きしてみる。


・・・ん?
なんか履きにくい。


別のシューズを試してみる。


ん??
これも足に当たって、履きにくい。


さらに別のシューズ・・・

んん・・・??
足に合わない。。



とまぁ、こんな感じで、それまで全く気にしていなかったシューズの選び方を見直さざるを得ない状況になったんです。^^;


その後、いろいろと試した結果、ミズノのシューズに落ち着きました。

デザインからすると、絶対選ばなかったシューズです。
(ミズノさん、ごめんなさい。。私の一個人の趣味の問題です。^^;)


でも、コレが履きやすい!

履きやすいというのは、=違和感がないということですね。

履いていて足に負担が少ないというか、どこかがシューズに当たったり、靴擦れしたりということがまったくありませんでした。

さすが、国内メーカー!

今まで選ばなくてごめんなさい。。。




その他、アシックスも最近履いてますが、なかなか良いです。

ミズノ同様、日本人の足にはフィットしますね^^




シューズが変わると、パフォーマンスも変わります。

レベルが上がれば上がるほど、その些細な違いが大きな違いに感じられるようになります。


このシューズ流行ってるから~

とか、

あの選手がこのシューズ履いてるから~

とか、、

そういった理由で選ぶことがダメとは言いませんが、やっぱり自分の足のために、自分の足に合ったシューズを選ぶ方が、結果的に上達が速くなるんじゃないかな?と(身をもって体験して)思いました。笑


☆このブログで目からウロコが落ちたら、ポチッとお願いします^^
↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村


フットサル ブログランキングへ



スポンサードリンク